2010年11月15日月曜日

パンフレットです!!

京都市には、色々な人達がいて、一日中色々な所に行かなくてはいけないですね。例えば、学校や仕事まで通うこと、買い物をすること、遊ぶことなどの時もあるので、交通手段は必要です。そんな交通手段は地下鉄、バス、電車、それに自転車などのものを含んでいます。特に自転車は便利で、速くて、楽しいことですけれども、時々危なこともあるようです。シートベルトなどの安全のために、付けられたものが少ないので、車より自転車の事故の方が危ないと言えるかもしれません。その上、最近自転車の利用のマナーはとても悪くなってしまったらしいですね。歩道を歩くと、傘もケイタイ電話も荷物も持ちながら、幼稚園まで子供達を送っているお母さんもいるようです。その上、右側も左側も運転しています!だから、そのマナーを変えませんか。このパンフレットを読むことを通して、基本的で、安全なマナーについて学びましょう。それについて学んだら、自転車に乗る人も歩道を歩く人も守られるのじゃないでしょうか。では、始めましょう!!まず、この少しの提案は違反ということですが、現在の条例の代わりに下の提案について考えてくださいね。










自転車に乗る前に:
○ヘルメットを被る


○ブレーキをチェックする
○ケイタイのメッセージを書き終える
○赤ちゃんか子供が乗っていたら、シートベルトを着用する

自転車に乗っている間に:
○ヘルメットを被り続ける
○右側で運転する
○通行する時に、ベルを鳴らして、注意に進む
○ケイタイも傘も使ってはいけない
 ○歩いている人と共に散歩道を使う

 ヘルメットだけが事故を防げないけれども、事故が起これば、ヘルメットはひどい怪我を防ぎます。研究によると、ヘルメットは頭部の怪我を88%までなら防げます。それで多くの事故においてヘルメットは怪我を防ぐことができます。両親は子供にヘルメットをかぶることを説得できるけれども、中学生と高校生は反対しがちです。その年齢層の人に対して友人などの意見は大事なものなので、髪の外見が気になる女性は、ヘルメットをかぶって髪がくしゃくしゃにならないようにヘルメットをかぶらないし、何も恐れない思われたい男性は、強そうに見えるように、ヘルメットをかぶりません。それにヘルメットをかぶている人があまりいなくて、友人の目を気にして、この頃の子供達はヘルメットをかぶりたがりません。しかし頭部の怪我のために、慢性の発作、麻痺(まひ)、失明、味覚消失、嗅覚消失などが起こりますが、ヘルメットはその危険を減らすので、利益の方が恥ずかしいことより大切なのではないでしょうか。
 しかし、ヘルメットだけが足りません。ヘルメットはもとより一般に自転車の安全が必要です。それから自転車に安全に乗ったら、あなたにとっても、皆にとっても、道は安全になっていきます。私達のパンフレットを読んで下さってありがとうございました。気をつけて自転車に乗ってくださいね!
最後に、このパンフレットを全部読んだ後で、よろしかったら、シールも使って、他の人にも自転車の安全なマナーについて教えてください!
 日本のルールを全然守らないですから、ちょっとルールについて考えて、お勧めを作りました。

1 件のコメント:

  1. いいパンフレットができましたね。

    これを紙に印刷してみましょう。「パンフレットの作り方」のウェブサイトがありました。参考にしてください。

    http://www.computorcompanion.com/LPMArticle.asp?ID=143

    返信削除